2017/10/17
こう思うブランドイメージ=こう思われたいブランドアイデンティティ
ブランディング
店舗名や会社名はイニシャルで!
・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
D
・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
G.k
感想
今日、授業でブランディングの説明を聞いて自分でも思っていたものとは違った時があったりすることがあるので身近に経験をしていることが分かった。ブランドといってもmのようにマイナスのイメージがついてしまうようなことがあると一気にブランド力も下がってしまうと思った
ブランディング
店舗名や会社名はイニシャルで!
・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
D
・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
G.k
感想
今日、授業でブランディングの説明を聞いて自分でも思っていたものとは違った時があったりすることがあるので身近に経験をしていることが分かった。ブランドといってもmのようにマイナスのイメージがついてしまうようなことがあると一気にブランド力も下がってしまうと思った
2017/10/17
・ソーシャルメディアマーケティング
自分の好きな会社、お店を一つ取り上げ、その会社・お店のソーシャルメディアマーケティングを調べてください。
dazzlin
ツイッター、instagram
自分がWEB担当者だとしたら、どんなソーシャルメディアを使って、どんな情報発信をするか考えてください。
たとえば、
・Twitterでこんな情報発信をする
・インスタでこんな写真をアップしていく
人気のモデルたちを集めて写真をアップする
新商品が出たらラインでお知らせする
商品ごとのコーディネートを載せる
自分の好きな会社、お店を一つ取り上げ、その会社・お店のソーシャルメディアマーケティングを調べてください。
dazzlin
ツイッター、instagram
自分がWEB担当者だとしたら、どんなソーシャルメディアを使って、どんな情報発信をするか考えてください。
たとえば、
・Twitterでこんな情報発信をする
・インスタでこんな写真をアップしていく
人気のモデルたちを集めて写真をアップする
新商品が出たらラインでお知らせする
商品ごとのコーディネートを載せる